長いと思っていた2学期も今日で最終日。
2学期の終園式を迎えました。
お遊戯室に全園児で集まり、式を行いました。
発表会を経て、聖歌を歌う声も
とてもきれいになりました。
園長先生からのお話も静かに聞くことが出来ました。
その中で先日行った、「おもちつき」の話になり、
「どうやって食べましたか?」と聞かれると、
「おみそ汁に入れて食べました」「いそべもちにしました」と
いろいろな食べ方をして、美味しくいただいたようでした。
冬休みのお約束もクラスで決め発表しました。
「自分のことは自分でする」「手洗いうがいをし健康に過ごす」等
様々な目標が発表されました。
最後に歌った園歌もとても上手でした。
年長さんは3学期に向け、抱負もたてました。
マラソン頑張ります
大縄跳びを頑張ります
挨拶をとまってします
空中逆上がりを出来るようになります
二重跳びを跳べるようになります
様々な抱負、一人一人が目標達成となるよう頑張ります。
2学期は大きな行事がたくさんあり、
行事を終えるたび、子どもたちがぐんと成長したように思います。
保護者の皆様にも、様々な面でご協力いただき、
無事に2学期を終える事が出来ました。
ありがとうございました。
本年もお世話になり、ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。