こんにちは、敬愛幼稚園です。
今日は年長さんの絵画教室の様子をお届けします!
今回の題材は、園庭に実っているびわ。
子どもたちは実際にびわを手に取り、触ったり、じっくり観察したりしながら、「柔らかい実」「ゴツゴツと硬い葉っぱの色や形」など、細かい発見をたくさんしていました。
クレパスでびわの形を描いた後は、絵の具を使って色を重ね、実の立体感や葉の質感を表現。
「ここはちょっと茶色が混ざってる!」「葉っぱの裏は色が薄いね」と、本物らしさを追求する姿が印象的でした♪
最後は、コンテを使って背景を塗り、指やティッシュでぼかして、優しい風合いを表現。
「わあ、ふんわりした感じになった!」「びわが浮き出て見える!」と、子どもたちも大満足の仕上がりに✨
敬愛幼稚園では、ただ「描く」だけでなく、
✅ 本物に触れる体験
✅ 質感や色の変化への気づき
✅ 自由な表現の楽しさ
を大切にしています。
子どもたちの作品からは、びわへの愛着や発見の喜びが伝わってきますね!
次回の絵画教室もお楽しみに~🎨
0 件のコメント:
コメントを投稿