2025年6月23日月曜日

(園外保育)門司港で鉄道の旅&タコ公園で大はしゃぎ!

こんにちは!園長の龍です。

今日は全園児で門司港へ園外保育に出かけました。

朝から子どもたちからはウキウキワクワクの気持ちが伝わってきました。

園バスに乗り込むときも、みんなニコニコ笑顔で「行ってきまーす!」と元気いっぱいでした。


最初の目的地は、九州鉄道記念館です。


記念館には昔の列車や珍しい車両がたくさん並んでいて、子どもたちは「わあ!かっこいい!」「おおきい!」と大はしゃぎ。



実際に色々な列車に乗ってみる体験もでき、目を輝かせていました。



最後は、記念館のシンボルである大きなSLの前でクラス写真をパシャリ!



その迫力に「うわー!タイヤが大きい!」と驚きの声が上がり、子どもたちのキラキラした表情が印象的でした。





次は、トロッコ列車に乗って、関門のたこ公園へ移動しました。

このトロッコ列車は「日本で一番遅い列車」として知られていて、ゆっくりと景色を楽しみながら、まるで小旅行気分!風を感じながらのんびり進む様子に、子どもたちも「気持ちいい~」と大満足でした。


たこ公園では、みんなでおにぎり弁当を食べました。



お友達と一緒に食べるごはんは格別!

その後は、大きなタコの滑り台で元気いっぱい遊びました。

「もう一回滑りたい!」「楽しい~!」と、体いっぱい動かして楽しむ姿が微笑ましかったです。




一日たっぷり遊んだ帰り道、園バスの中は静か~…。

疲れたのか、たくさんの子がスヤスヤと眠りについていました。

それほどまでに、充実した楽しい一日だったようです。


子どもたちには幼児期にたくさんの体験をさせてあげたいと考えています。

子どもたちの好奇心や感動を育む体験はとても大切です。

様々な環境に触れながら、友達と一緒に思い出を作る――そんなワクワクする毎日をつくっていけたらと考えています。


園児の皆さん!次回の園外保育もお楽しみに~!

0 件のコメント:

コメントを投稿