2025年8月19日火曜日

(たまごくらぶ)Water Worldで夏を満喫!

こんにちは、園長の龍です。


今日は、敬愛幼稚園の 「たまごくらぶ(未就園児親子教室)」 で、

「Water World」 を開催しました!



日除けシェード付きの屋上プールで、おもちゃで遊んだり、水の感触を楽しんだり…

みんな元気いっぱい、夏の涼を感じながら笑顔で遊んでくれました!



そして何より、お母さん同士の会話も弾み、

「子育ての話ができてよかった」

「同じ年頃の子どもを持つ方と話せて安心した」

という声も聞こえてきました。


子育ての話をいろいろな方とできるのは大切なことですよね。

敬愛幼稚園の 「たまごくらぶ」 は、お子様の初めての集団体験はもちろん、

保護者の方同士の交流の場になってくれれば嬉しいです!


本園の未就園児親子教室は、毎回テーマを変えて開催しています。

次回は、9月6日(土)「園長による幼稚園説明会」 です!

敬愛幼稚園ならではの教育の特色や、「Global Class」をはじめとした独自の取り組み について、詳しくお話しさせていただきます。


「幼稚園選びで迷っている…」「敬愛幼稚園のことをもっと知りたい!」

という方は、ぜひお気軽にご参加ください。

お友達をお誘い合わせの上、ご来園お待ちしています!

詳細・お申し込みはこちらから

https://www.keiai.net/you/open.html


2025年8月18日月曜日

(年中組)絵本は楽しいな♪

 おはようございます。園長の龍です

--------------------------------

敬愛幼稚園は夏休み期間中ですが、1学期紹介できなかった記事をご紹介します。

--------------------------------

敬愛幼稚園では、週に一度、絵本借りの時間があります。



幼稚園には、約1000冊の絵本があり子どもたちは、

毎週この日を楽しみにしています。


図書がある2Fフロアーで、お気に入りの絵本を選びます。

じっくり選ぶお友だちや、借りたい絵本を決めているお友だちもいました。


絵本を選ぶと、先生のところ持っていき、順番にバーコードのスキャンをしてもらい、貸し出しの手続きをします。

渡す時には「おねがいします」絵本をもらう時は「ありがとうございます」のやりとりも大切にしています。

その後は、自分たちで絵本読みをします。みんな、夢中になって絵本を楽しんでいます。

お友だちと仲良く一緒に絵本を見る様子も見られました。


借りた絵本は、大事に手提げ袋に入れてお家に持って帰ります。


翌週には「えほんおもしろかったよ!」や「もういっかいかりたい!」など感想を教えてくれる子どもたちです。


これからも沢山の絵本に触れてほしいと思います。

2025年8月17日日曜日

(ひよこぐみ)ピクニックごっこは楽しいな

こんにちは。敬愛幼稚園です。

この日は、クラスの中にレジャーシートを広げて、みんなでピクニックごっこをしました。














 自分のシートを出して広げたり、おしぼりをしまったりと、自分のことを自分でやってみることにも挑戦!



一つひとつ丁寧に取り組む姿がとても可愛らしく、少しずつ“できた!”が増えてきています。




お弁当のあとは、園庭へ出て、サンシェードの下でお砂遊び。



いつもとちょっと違う特別な雰囲気に、子どもたちもにこにこ。楽しい1日となりました♪


2025年8月16日土曜日

(年中組)絵画教室で個性が光る作品が完成~!

こんにちは、園長の龍です。

今日は年中組の絵画教室で、夏の野菜「とうもろこし」を描いた様子をご紹介します!


絵画専門の先生の指導のもと、子どもたちはよく観察しながら、クレヨンと絵の具でダイナミックに描いていきました。


敬愛幼稚園では、正課保育の時間に専門の先生による絵画教室を行っています。

先生は、一人ひとりの表現方法を大切にしながら、やさしく指導してくださいます。



「せんせい、みて!」

「(後ろは)水色でかいたよ」

完成した作品を見せてくれる子どもたちの笑顔は、とっても誇らしげでした。



2学期も、季節ごとの楽しい題材でたくさんの作品を作っていきます!



子どもたちの自由な発想と表現力が、これからもどんどん育っていくのが楽しみです♪

=========
Youtube公式チャンネルでもアップしています!ぜひ、「いいね」「チャンネル登録」で応援をお願いします!
https://youtube.com/shorts/6JGzxblmXVU

2025年8月15日金曜日

(年長組)「もじの教室」〜小学校入学に向けて

こんにちは!園長の龍です。

==============
敬愛幼稚園は現在夏休み期間中です。夏のお預かりやGCのサマープログラム、そして、1学期でご紹介できなかった記事等、毎日、ブログを更新していきます。夏休みも引き続きどうぞご覧ください。
==============

今日は、年長組が「小さな1年生」に変身する「もじの教室」の様子をご紹介します♪

この「もじの教室」は、敬愛小学校の国語の先生が来てくださる特別講座です。

小学校入学に向けて、無理なく楽しく文字に親しんで欲しいとの願いから月1〜2回ペースで行っています。

今日の教室では、子どもたちは背筋をピンと伸ばし、鉛筆を正しく持ってひらがなの練習に取り組んでいました。

「ここは丸く書くんだよ」「この線はまっすぐね」と先生のアドバイスを聞きながら、一画一画丁寧に書く姿が印象的でした。

「せんせい!みてみて!」「きょうはじょうずにかけたよ!」と、できた喜びを伝えてくれる子どもたちの笑顔が輝いていました。


敬愛幼稚園では、このような「できた!」という成功体験を大切にしています。

一つひとつの達成感が、「もっとやりたい!」という意欲につながり、自然と小学校への期待が膨らんでいきます。

「次はどんな字を書くの?」と、どの子も目をキラキラさせながら取り組んでいました。




先生のお話をしっかり聞き、真剣に取り組む姿は、まるで"小さな小学1年生"のよう!

敬愛幼稚園では、楽しみながら成長できる環境を大切にしています。

2学期のもじの教室もお楽しみに!

2025年8月14日木曜日

ひよこ組のアートタイム~ビリビリ楽しい!オリジナルTシャツ作り~

こんにちは、園長の龍です!

==============
敬愛幼稚園は現在夏休み期間中です。夏のお預かりやGCのサマープログラム、そして、1学期でご紹介できなかった記事等、毎日、ブログを更新していきます。夏休みも引き続きどうぞご覧ください。
==============


今日は、ひよこ組(満3歳児クラス)の可愛らしい制作活動の様子をご紹介します✨


「(先生)見て!」「(小さく)できたよ!」

子どもたちは、色とりどりの画用紙を小さな指で一生懸命ちぎりました。

「ビリビリ」という音と感触が楽しかったようで、笑顔いっぱい!




ちぎった紙を大事そうにお皿に乗せて、

「できた!」と誇らしげに見せてくれる表情がとっても愛らしかったです💕




次は、ちぎった色紙を画用紙のTシャツ型に貼り付けていきます。


子どもたちは思い思いのデザインを考えながら、のりを使ってペタペタ…。

集中しながらも、にこにこ笑顔が絶えない制作時間でした!



完成した個性豊かなTシャツは、夏の作品展で展示する予定です!

お子さまの初めてのアート作品、どうぞお楽しみに🎨



ひよこ組の子どもたちは、毎日こんな風に

・指先の感覚を養い

・創造力を膨らませ

・できた!という達成感を味わいながら

成長しています。


保護者の皆様。夏の作品展では、お子さまの成長した姿をぜひ感じてくださいね!

※夏の作品展の詳細は、後日改めてご案内申し上げます。

===========

Youtube公式チャンネルでショート動画も紹介しています。

https://youtube.com/shorts/MM3NJbobCCw


2025年8月13日水曜日

8/19(火)たまごくらぶ『Water World』のご案内

おはようございます、園長の龍です。


暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

敬愛幼稚園では、8月19日(火)に未就園児親子教室「たまごくらぶ」を開催します!

今回は「Water World」と題して、

日除けシェード付きの屋上プールで水遊びを楽しみましょう♪


水のおもちゃで遊んだり、プールで涼を感じたり...

きっと夏の素敵な思い出ができるはずです!


お子様の初めての集団体験はもちろん、子育ての話など、お母様同士の交流の場としてもご活用くださいね。


敬愛幼稚園の「たまごくらぶ」は毎回異なるテーマで開催しています。

夏ならではの水遊びも特別な機会ですね。

ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください。


皆様のご来園を心からお待ちしております。


詳細・お申し込みはこちらから

https://www.keiai.net/you/open.html