2025年6月13日金曜日

(年中組)パラバルーンの練習

こんにちは。園長の龍です。


今日は年中組さんの体操教室の日でした。

年中組さんは、10月の運動会に向けて一生懸命練習を重ねています。


年中組さんは、10月の運動会でパラバルーンを行います。


パラバルーンとは、大きな円盤の布のの外側(縁)を数人で持ち、空気を入れて大きく膨らませたり、しぼませたり、ふわふわと浮かせたりして表現を楽しむ演目です。


まだ練習も始まったばかりですが、みんなで力を合わせてとても上手に表現することができています。



体操教室の先生や担任の先生のアドバイスをしっかり聞きながら、1つ1つの細かな動きをどんどんマスターしていっています。





10月の運動会がとても楽しみです!

年中組の皆さん。心を1つにして頑張りましょうね!


2025年6月12日木曜日

(年中組)鍵盤ハーモニカ 頑張っています!

こんにちは。園長の龍です。

今日は年中組さんが鍵盤ハーモニカに挑戦していました。

先生に音階のシールを貼ってもらって、歌にあわせてみんなで演奏します。


先生のピアノで元気よくお歌を歌って、演奏の場面になったら、「ド」「レ」「ミ」「ファ」をおさえて上手に演奏することができていました。



みんなニコニコ笑顔で楽しそうでした。




「楽しかった。」「うまく、弾けたよ。」と感想を教えてくれました。


先生のお話をしっかり聞いて、お話を聞く時間と演奏する時間をパッと切り替えることができて素晴らしかったです。


これからも鍵盤ハーモニカでの演奏を楽しんでくださいね。

=======
Youtube公式チャンネルにショート動画をアップしています!

子どもたちが一生懸命がんばって練習している様子をご覧ください。

https://youtube.com/shorts/QwqJOZ0cZto

2025年6月11日水曜日

(年少組)高校生のお兄さん・お姉さんのふれあいデー

こんにちは、園長の龍です。

今日は総合学園ならではの素敵な交流の様子をお届けします!


年少組の子どもたちが、高校生のお兄さん・お姉さんと一緒にシャボン玉と砂遊びを楽しみました✨


大空いっぱいに舞うシャボン玉に、「わー!きれい!」「もっとやりたい!」と子どもたちの笑顔がはじけます。


1年間同じペアの高校生と交流を深めます。


先生よりも年齢の近いお兄さん・お姉さんとの触れ合いは、子どもたちのコミュニケーション能力を自然に育みます。


今日も高校生が優しく手を添えながら、一緒にシャボン玉を作る姿が微笑ましかったです。


園庭では、高校生と協力して小さな山を作ったり、川を作ったり。

子どもたちは目を輝かせながら、お兄さん・お姉さんとの時間を満喫していました。





「〇〇ちゃん、上手にできたね!」「次はどんな形作ろうか?」と温かい声かけが飛び交う中、子どもたちは自然と笑顔になり、のびのびと自己表現できるようになります。


敬愛幼稚園では、このような異年齢交流を通じて、子どもたちの社会性や表現力を育んでいます。

年少組の皆さん!次回が楽しみですね!

2025年6月10日火曜日

(ひよこ組) ワクワク!英語教室

こんにちは、敬愛幼稚園です!

この日は、ひよこぐみさんにとって初めての英語教室がありました。


初めて会う先生に少しドキドキしていた子どもたちでしたが、先生の明るく優しい雰囲気にすぐに打ち解け、興味津々で参加してくれましたよ♪


英語の先生は、子どもたちと楽しくコミュニケーションをとりながら、「スマイル」や「ハングリー」などの英語表現を、絵カードを使って教えてくださいました。

カードを見て「にっこり!」笑顔いっぱいに反応する子どもたちの姿がとっても可愛らしかったです💛


普段は静かに過ごすことが多いお友達も、元気いっぱいに身体を動かして英語のやりとりに参加してくれて、「こんな一面があったんだ!」と驚きの発見も! 



今日は2回目の英語教室。みんなロベルト先生とすっかり仲良しになり、どんどん前に来てチャレンジをしていました。


子どもたちのやる気を引き出し、楽しく英語に触れ合える、素敵な時間を過ごしました。



敬愛幼稚園では、遊びや体験を通して、子どもたちの「やってみたい!」「楽しい!」という気持ちを大切にしています。












英語教室もそのひとつ。


これからも、子どもたちのキラキラした笑顔がたくさん見られるよう、楽しい活動を続けていきます!


次回のブログもお楽しみに~🌟

2025年6月9日月曜日

避難訓練~みんなで安全について学びました~

こんにちは、園長の龍です。


本日、避難訓練を行いました。


当初は園庭への避難を予定していましたが、あいにくの雨…。

急きょ室内での訓練に変更して実施しました。



10時30分、地震のアラートが鳴ると…

子どもたちは先生の指示ですぐに机の下に隠れ、しっかり頭を守る姿勢がとれました!




次の放送で、全員がお遊戯室へ避難。

雨でも慌てず、先生のお話を聞きながら、素早く移動することができました!





その後は、先生から地震に関する絵本の読み聞かせを行いました。



「放送をしっかり聞きましょう!」「避難するときのお約束は?」など、子どもたちと一緒に、安全について楽しく学ぶ時間を持ちました。



園児の皆さん。災害はいつやってくるかわかりません。

今日の訓練をいかして、安全に避難しましょうね!

2025年6月8日日曜日

(年長組)「算数ワールド」~楽しい学びで小学校への架け橋✨

 こんにちは。園長の龍です。


今日は年長組さんが、「算数ワールド」に取り組む姿をご紹介します!

敬愛幼稚園では、月に1~2回、敬愛小学校の算数専門の先生をお招きし、数字や形に親しむ特別講座を開催しています。


今日のテーマは「数字の練習」。

子どもたちは先生の話に耳を傾け、「こうかな?」「できた!」と楽しみながら、丁寧に数字を書いていました。

その真剣な表情と成長した姿に、私たち職員も驚かされるほど!




この学びは、夏の作品展で活かされる予定です。

子どもたちの「学びの芽」がどんな作品になるのか、今から楽しみですね🎨




敬愛幼稚園では、小学校に進級するまでに、「先生のお話を聞く姿勢」を育み、「できた!」という自己肯定感を高めていきたいと考えています。


小学校・中学校・高校がある総合学園ならではの取り組みです。



年長組の皆さん、これからも算数ワールドを楽しみに!

===========

Youtube公式チャンネルでは、ショート動画で算数ワールドの様子をご紹介しています。どうぞご覧ください

https://youtube.com/shorts/frAVYr2-jpI